ごあいさつ

多様なステークホルダーと連携した調査と対話から、公正で持続可能な社会の実現へ

このたび、松岡代表理事とともにCSOネットワークの共同代表に就任いたしました。古谷前代表理事のもと、当団体はビジネスと人権、公共調達、外国人材、非営利分野の事業評価など、サステナビリティに関する先進的な取組みに評価をいただいてまいりました。私たちはこの歩みを大切に引き継ぎ、多様なステークホルダーと連携した調査や提言、情報発信、研修・コンサルテーションを通じ、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

また、現在取組み中の「中期計画2026」において掲げた5つの活動姿勢──本質的な課題の把握、わかりやすい発信、市民社会と他セクターの橋渡し、協働による解決、アジャイルな改善──を実践し、次世代につながる組織づくりと人材育成にも力を注いでまいります。今後ともご指導ご支援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

代表理事 長谷川雅子

2025年7月1日


「一人一人の尊厳が保障される公正で持続可能な社会」に向けて

新たにCSOネットワークの共同代表理事に就任いたしました。長谷川代表理事とともに、これからの事業運営を担ってまいります。
これまで、自治体、NGO、地域CSR、企業とNPO/NGOの協働、サステナビリティ、ビジネスと人権など、CSOネットワークが取り組んできた領域とも重なる現場や分野に携わってきました。
CSOネットワークは「一人一人の尊厳が保障される公正で持続可能な社会」をビジョンとして掲げています。人間の尊厳がないがしろにされ、公正性が顧みられず、持続可能性がますます遠のいていくような困難な現実のなかで、しかし、このビジョンの示す、失ってはならない人間と社会の姿に向けて尽力してまいります。
今後ともCSOネットワークへのご指導、ご支援を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

代表理事 松岡秀紀

2025年7月1日

ページ上部へ戻る