CSOネットワークで働くスタッフ・パートナーを紹介いたします。
※講師派遣はこちら
長谷川 雅子(はせがわ まさこ) 共同代表理事

・ 中小企業のサステナビリティ推進、外国人労働者の労働環境の改善、参加型のコミュニティづくりなどを、調査と対話を通じて支援させていただいています。
・ 2019年10月より事務局長、2025年6月より現職。色々な人や団体、他セクターとの連携や協働を大切にしながら、活動を進めていければと思っています。
インタビュー紹介はこちら
楯 晃次(たて あきつぐ) 事務局次長
・事業では主に「NGOと企業のパートナーシップ」に携わっています。
根村 玲子(ねむら れいこ) プログラム・オフィサー
・企業のサステナビリティ情報報告の評価等に携わっています。
・環境問題と人権への影響について、課題を整理し、解決に向け取り組んでいきたいと考えています。
塚原 真琴(つかはら まこと) 経理

厚澤 尚子(あつざわ ひさこ) 米国Hery Luce財団 Luce Scholarshipプログラム担当
・Luceスカラーシッププログラムのお手伝いをさせて頂いております。日本の良さを知っていただけたらいいなと思います。
小園杏珠(こぞの あんじゅ)リサーチャー
・企業が開示している人権レポートの分析をサポートしています
・市民社会と企業の有意義なエンゲージメントに繋がる情報開示を促進していきたいです
千葉 直紀(ちば なおき) 評価事業コーディネーター
・ 社会的事業が生み出す価値を発見するサポートをしています
・ 新しい土地で、日本酒やクラフトビールを飲むのが好き
インタビュー紹介はこちら
有馬 愛(ありま あい) プロボノ
・企業活動とサステナビリティの関係性について興味関心をもって活動をしています
・現在は外国人雇用企業向けの研修開発を中心にプロジェクトに関わっております
佐伯 蘭(さえき らん) インターン
・東南アジアで生まれ育った経験を活かし、多文化社会における人権の課題に一歩ずつ取り組んでいきたいです








