- トップページ
- 過去の記事一覧
イベント
今後のイベント
現在イベントの予定はありません。
イベント一覧
-
「企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座」(東京)にサステナビリティコミュニケーターの梁井が登壇します。
9月1日に東京・大手町で開催される「企業におけるCSR人権担当者向け実践講座」にサステナビリティコミュニケーターの梁井が登壇します。
-
CIC: Community Indicator Consortium の年次大会 Impact Summit (オンライン開催)に登壇します。
8月4日(火)〜 8日(土)に、米国を拠点とする、指標を活用した地域づくりのネットワークCIC: Community Indicator Consortium の年次大会 Impact Summit がオンラインで開催されます。
-
【開催延期】中小企業対象 SDGsセミナー 『SDGsの実践を佐賀から考える』(2月27日開催)
【重要なお知らせ】 本セミナーの開催は延期になりました。詳細はこちらのページをご確認ください。
-
私学マネジメント協会の定例セミナーに代表理事の古谷が登壇します。
1月28日(火)に開催される私学マネジメント協会の定例セミナーに代表理事の古谷が登壇します。 演題は「誰一人取り残さないSDGsを学ぶ ~生活や授業で未来を紡ごう~」を予定しております。 詳細・お申込み こちらをご参照ください。
-
NNネットSRセミナー「SDGsに貢献する「持続可能な公共調達」 〜自治体の取り組みをどう進めるか〜」に事務局長代行・理事の長谷川が登壇します。
2月14日(金)に静岡市山岳交流センターで開催される社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)主催の「SRセミナー第4回SDGsに貢献する「持続可能な公共調達」~自治体の取組みをどう進めるか~」に事務局長代行・理事の長谷…
-
「第48回国際ホテル・レストランショー トレンドセミナー」にサステナビリティコミュニケーターの梁井が登壇します。
2月19日(水)に開催される「第48回国際ホテル・レストランショー」のトレンドセミナー「サービス産業で実践するSDGs」にサステナビリティ―コミュニケーターの梁井が登壇します。 詳細・お申込み こちらをご参照ください。
-
茨城県「企業人権啓発講演会」にサステナビリティコミュニケーターの梁井が登壇します。
2月4日(火)に開催される茨城県「企業人権啓発講演会」にサステナビリティコミュニケーターの梁井が登壇します。 演題は「SDGsと人権~誰ひとり取り残さない社会の実現に向けてこれからの企業に求められること~」を予定しています。
-
1月18日(土)開催:「5GOALS for 黒部」推進フォーラム 「見える化」しよう くろべのふくし~米国からの学びと5GOALS for 黒部の挑戦~
SDGsの地域への応用として、地域課題を踏まえた地域目標策定の動きが始まっています。
-
1月16日(木)開催:横浜市立大学エクステンション講座 地域指標を活用した住民参画型の持続可能な地域づくり~米国からの学びと日本の挑戦~
SDGsの地域への応用として、地域課題を踏まえた地域目標策定の動きが始まっています。地域での取り組みを進めるためには、課題や目標を地域内で共有し、成果指標など取り組みの可視化が有効であり、参画を促す仕組みが重要だと思われます。
-
「地域国際化ステップアップセミナーin札幌」に事務局長代行の長谷川が登壇します。
11月8日(金)に開催される『「地域国際化ステップアップセミナー in 札幌」~フェアトレードと持続可能な地域づくり~パートナーシップで広める身近な国際協力』に事務局長代行の長谷川が登壇します。
-
「第13回協働の森フォーラム」に事務局長代行の長谷川が登壇します。
10月18日(金)に開催される高知県主催の「第13回協働の森フォーラム~SDGs社会とこれからの協働の森」のパネルディスカッション「協働の森が果たすSDGsへの貢献~これからの公共調達と持続可能な森林」に事務局長代行の長谷川がパネリストとし…
-
「人権シンポジウム in 東京(企業と人権)」にサステナビリティコミュニケーターの梁井が登壇します。
10月29日(火)に開催される「人権シンポジウム in 東京(企業と人権)」のパネルディスカッション「これからの企業には何が求められるか」にサステナビリティコミュニケーターの梁井がパネリストとして登壇します。
