- トップページ
- 過去の記事一覧
イベント
今後のイベント
現在イベントの予定はありません。
イベント一覧
-
地域に愛される中小企業のためのSDGs勉強会に登壇します。
2月18日に岡山で開催される「地域に愛される中小企業の為のSDGs勉強会」に事務局次長の長谷川とリサーチフェローの高木が登壇します。 詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
-
サステナブルブランド国際会議2019に登壇します。
3月6日(水)~7日(木)の2日間にわたって開催されるサステナブルブランド国際会議2019にて、代表理事の今田は、3月7日(水)に開催されるセッション「企業の社会的価値を最大化する「インパクト・マネジメント」、事務局長の黒田は3月6日(水)…
-
SDGs全国フォーラム(神奈川県 主催)に登壇します。
神奈川県が主催する「SDGs全国フォーラム」(1月30日、場所:パシフィコ横浜)の第4部パネルに黒田事務局長が登壇します。 詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
-
SDGsフォーラム(生命保険協会・日本損害保険協会 共催)に登壇します。
一般社団法人生命保険協会と一般社団法人日本損害保険協会が共同で開催する「SDGsフォーラム」(1月23日午後、場所:イイノホール)に事務局長の黒田は、基調講演と後半のパネルに登壇します。
-
公開学習会「ビジネスと人権に関する国別行動計画の動き」
ビジネスと人権に関する国別行動計画(NAP)をめぐっては、昨年3月から8月に政府の「ベースラインスタディ意見交換会」が開催され、12月27日には、その総括も含めて政府から「ビジネスと人権に関するベースラインスタディ報告書―ビジネスと人権に関…
-
国連ビジネスと人権フォーラム2018「Procurement as lever for human rights due diligence」
スイス・ジュネーブで開催されている国連ビジネスと人権フォーラム2018にてCSOネットワーク事務局長の黒田はフォーラム最終日の11月28日(水)朝に開催される公共調達をテーマにしたセッション「Procurement as lever for…
-
ビジネスと人権フォーラム「セクターを超えた対話と協力に向けて~国別行動計画(NAP)策定によせて~」
12月13日の午後に、聖心グローバルプラザ(聖心女子大学4号館)ブリット記念ホールにて、CSOネットワークが事務局を務めるビジネスと人権NAP(国別行動計画)市民社会プラットフォーム主催のビジネスと人権NAP(国別行動計画)市民社会プラット…
-
NNネットSRセミナー第1回「メガスポーツイベントの持続可能性+責任ある調達」
東京2020大会が持続可能性や人権に配慮した大会になるよう、関係者による様々な取り組みが進んでいます。責任ある調達について現在の取り組みを関係者から聴き、今後必要とされる取組みやそれぞれのステークホルダーとの連携や役割について考えます。
-
社会的インパクト・マネジメント入門 〜ガイドラインの活用に向けて〜
社会的インパクト・マネジメント入門 〜ガイドラインの活用に向けて〜 国内外で社会課題が山積・複雑化する一方、これらに効果的に取り組もうとする主体が官民や営利非営利の枠を超えて広がっています。
-
国際平和のための世界経済人会議(広島)に登壇します。
11月5日に開催される国際平和のための世界経済人会議(広島)に黒田事務局長が登壇します。 詳しくはこちらをご覧ください。
-
CSOネットワーク主催「第4回 持続可能な公共調達(SPP)フォーラム」を開催します。
第4回 持続可能な公共調達(SPP)フォーラム 〜SDGs時代における地方公共団体の「持続可能な公共調達」の課題と展望〜 公共調達を通じた、地域経済の活性化や地域防災の整備は、従来より実施されていましたが、地域社会の持続可能性を高めるため…
-
パナソニック創業100周年記念「クロスバリューイノベーションフォーラム2018」に登壇します。
パナソニック創業100周年記念「クロスバリューイノベーションフォーラム2018」にて実施される10月30日(火)開催のセッション『企業にとってのSDGs=「チャンス」×「イノベーション」』に事務局長の黒田が登壇します。
