CSOネットワーク 提言&コラム

CSOネットワークでは、「一人一人の尊厳が保障される公正で持続可能な社会の実現」を目指して、事業および活動を行っています。
「提言・コラム」では、これらに関わるさまざまな課題について、気づき、問題提起、解決のための提案など随時発信をしていきます。

「持続可能な公共調達推進に関する第一次提言」に関するダイアログを実施しました!

投稿日:2023/01/19
カテゴリー: 事務局日記
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。 CSOネットワークと国際労働機関(ILO)駐日事務所の共同調査事業 “Towards a sustainable society through promoting business respect for human rights in government public procurement”(2022年6月〜2023年12月...

経済産業省 中小企業庁主催「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー」に登壇しました!

投稿日:2022/12/19
カテゴリー: 事務局日記
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。 あっという間に今年も残り2週間ですね。12月15日(木)に大阪で開催された経済産業省 中小企業庁主催の「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー」に登壇しました。新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、ここ2年程はほとんどがオンラインセミナーとなってしまっていましたので、今回はとても久しぶりのリアルな登壇の機会となり、会場の参加者の...

YouTubeシリーズ「CSONJな時間」第4弾のテーマは「LOVE ×サステナ!~好きをサステナブルに~」です!

投稿日:2022/11/09
カテゴリー: CSONJな時間
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。 CSOネットワークが持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいるさまざまなテーマについてお伝えするYouTubeシリーズ「CSONJな時間」の第4弾をお届けします! 第4弾のテーマは「LOVE ×サステナ!~好きをサステナブルに~」です。今回のナビゲーターは、CSOネットワーク プロジェクトアソシエイトの山本真穂です。 ...

『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』、今回のテーマは、『職場におけるウェルビーイング』

投稿日:2022/10/03
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。今回の『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』では、『職場におけるウェルビーイング』をテーマにとりあげます。 いま、人材をコストでなく資本と考え、企業価値の向上につなげる「人的資本経営」(*1)を官民一体となって推し進める動きが活発化しています。2020年9月に「人材版伊藤レポート」が公表されて以降、人材に関する注目度...

『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』、今回のテーマは、『パブリック・コメントから考えるステークホルダーエンゲージメント』

投稿日:2022/07/12
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。今回のケースから考える「ビジネスと人権」ライラリー』では、『パブリック・コメントから考えるステークホルダーエンゲージメント』をテーマにとりあげます。 2020年10月に日本政府による『「ビジネスと人権」に関する国別行動計画2020-2025』(*1)が策定されました。その後、政府内には、国際人権問題を担当する国際人権担当首相補佐官が...

『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』、今回のテーマは『「ビジネスと人権」取り組みにおける「当事者リスク」と「関与・責任」の視点』

投稿日:2022/07/04
代表理事の古谷です。今回は、『「ビジネスと人権」取り組みにおける「当事者リスク」と「関与・責任」の視点』をテーマに取り上げます。 現在、企業における人権尊重、具体的には「ビジネスと人権に関する指導原則」(以下、指導原則)への取り組みを促すイベントが目白押しである。そこで気になるのが経営リスクの強調だ。たしかに海外での法制化の動き、日本では2020年に国別行動計画の策定に続き、国による調査、さ...

『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』、今回のテーマは『「サステナブルな商品」って?』

投稿日:2022/06/27
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。 先日、ショッピングに出かけた際に「サステナブル」を謳った商品の展示を見かけました。さて、「サステナブルな商品」とはどんなものでしょうか?? 2013年にバングラディッシュの首都ダッカ近郊で発生したラナ・プラザビルの崩壊の事故は、「ビジネスと人権」の課題を象徴する出来事として語られます。8階建てのビルには当時、5つ...

続・CSONJな人たち Vol.3  門元 記子

投稿日:2022/06/24
カテゴリー: CSONJな人たち
皆さま、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。 CSOネットワークを取り巻く人やCSONJな人たちから見たCSOネットワークをご紹介するシリーズ「続・CSONJな人たち」の第3弾をお届けします。 今回は、CSOネットワークが日本におけるローカルパートナーとして、事業を行っている特定非営利活動法人アジア財団日本事務所(TAF)のプログラム・オフィサーとして活躍されている...

『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』今回のテーマは、『シーフード』

投稿日:2022/06/06
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。皆さんはシーフードは好きですか? 今回の『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』では、シーフードをテーマに取り上げます。私たちの毎日の暮らしの身近にあるシーフードと「ビジネスと人権」とのつながり、課題についてご紹介していきたいと思います。 先日、CSOネットワークの事務局長が講師を務めている横浜市立大学金...

『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』今回のテーマは、『「ことば」から考える人権~声なき声に耳を傾けよう~』

投稿日:2022/05/30
日に日に夏が近づいていますね。代表理事の古谷です。 今回の『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』では、『「ことば」から考える人権』をテーマに取りあげます。 「これは何色?」と差し出されたクレヨンに、「肌色」と答え、「あっ、しまった!」と思った私。「肌色」はもうとっくに「うすだいだいいろ」や「ペールオレンジ」といった名称に変わっています。ご存知のように世界の人々は多様...

続・CSONJな人たち Vol.2  山本 真穂

投稿日:2022/05/25
カテゴリー: CSONJな人たち
皆さま、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。 昨年6回にわたりお届けしたインタビューシリーズ「CSONJな人たち」に続き、さらにCSOネットワークを取り巻く人やCSONJな人たちから見たCSOネットワークをご紹介するシリーズ「続・CSONJな人たち」の第2弾をお届けします。 今回は、インタビューシリーズ「CSONJな人たち」のインタビュアーとして大活躍してくれたプロ...

YouTubeシリーズ「CSONJな時間」第3弾のテーマは「コミュニティ指標」です!

投稿日:2022/05/19
カテゴリー: CSONJな時間
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。 CSOネットワークが持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいるさまざまなテーマについてお伝えするYouTubeシリーズ「CSONJな時間」の第3弾をお届けします! 第3弾のナビゲーターは、CSOネットワーク事務局長・理事の長谷川雅子です。 CSOネットワークでは、参加型の地域づくりの一つの手法として、「コミ...

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る