- トップページ
- 過去の記事一覧
報告
- 「SDGs実装ゼミナール~SDGsの経営戦略化ノウハウを習得する~」受講報告書の公開について
- 日本社会関係学会 第一回年次大会【企画パネル】にて「コミュニティ指標を活用した参加型の地域づくり 」について報告しました
- 【開催報告】CSOネットワーク主催オンラインセミナー『中小企業におけるサステナブル経営と地域活性化について~地域・企業の課題への取組みから持続可能性を考える~』
- 週刊 経団連タイムス(2021年1月7日No.3482)「インパクト評価とインパクト・マネジメント」に常務理事 今田による説明概要が掲載されました。
- 「成田国際空港 環境報告書2020」への有識者意見執筆
- サステナブル・ビジネス・マガジン「alterna」62号特集にSDGs教育プログラムが掲載されました
- 「ミウラグループCSR報告書2020」への第三者意見執筆
- 古谷代表理事、令和2年度 消費者支援功労者表彰 内閣総理大臣賞 受賞のご報告
- 雑誌「法律のひろば」(2020年4月号)の特集「ビジネスと人権」に寄稿
- 日EU経済連携協定(日EU・EPA)第16章「貿易及び持続可能な開発」に基づく第1回「市民社会との共同対話」への参加
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と国際労働機関(ILO)による『国際労働基準と持続可能性に配慮した調達ハンドブック』『パートナー企業の取組事例集』の作成への協力
- DE(発展的評価)研修の実践者インタビューおよび受講生プロフィール公開しました
