
- トップページ
- CSOネットワーク 提言&コラム
- カテゴリー:CSONJな時間
CSOネットワーク 提言&コラム
CSOネットワークでは、「一人一人の尊厳が保障される公正で持続可能な社会の実現」を目指して、事業および活動を行っています。
「提言・コラム」では、これらに関わるさまざまな課題について、気づき、問題提起、解決のための提案など随時発信をしていきます。
YouTubeシリーズ「CSONJな時間」第3弾のテーマは「コミュニティ指標」です!
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。
CSOネットワークが持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいるさまざまなテーマについてお伝えするYouTubeシリーズ「CSONJな時間」の第3弾をお届けします!
第3弾のナビゲーターは、CSOネットワーク事務局長・理事の長谷川雅子です。
CSOネットワークでは、参加型の地域づくりの一つの手法として、「コミ...
YouTubeシリーズ「CSONJな時間」第2弾のテーマは「公共調達」です!
皆さん、こんにちは。サステナビリティコミュニケーターの梁井です。
CSOネットワークが持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいるさまざまなテーマについてお伝えするYouTubeシリーズ「CSONJな時間」の第2弾をお届けします!
第2弾のナビゲーターは、昨年からCSOネットワークでインターンとして活躍してくれている小林翔さんです。
CSOネットワークでは、2016年度より...
新シリーズ YouTube「CSONJな時間」始まります! 第1弾は「ビジネスと人権」
皆さん、こんにちは。
サステナビリティコミュニケーターの梁井です。インタビューシリーズ「CSONJな人たち」はご覧いただけておりますでしょうか?
CSOネットワークに関わる人たちを紹介するインタビューシリーズに続き、CSOネットワークが持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいるさまざまなテーマについてお伝えするYouTubeシリーズ「CSONJな時間」をスタートします!
...
最新記事
- 続・CSONJな人たち Vol.3 門元 記子
- 今回の『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』のテーマは、シーフード
- 今回の『ケースから考える「ビジネスと人権」ライブラリー』のテーマは、『「ことば」から考える人権~声なき声に耳を傾けよう~』
- 続・CSONJな人たち Vol.2 山本 真穂
- YouTubeシリーズ「CSONJな時間」第3弾のテーマは「コミュニティ指標」です!
カテゴリー
月別アーカイブ
